2025.07.01
BCP訓練および夜間を想定した消防訓練を実施しました(メープルコートあまみ)
2025年7月1日
このたび、メープルコートあまみでは、地震発生から火災が発生する想定のもと、BCP(事業継続計画)訓練および夜間を想定した消防訓練を実施いたしました。
今回は消防署を交えず、施設内での自主訓練として実施し、介護職員だけでなく看護師・事務員など他職種も参加し、施設全体での連携体制を確認しました。
訓練は以下の内容で行われました。
◆「BCPとは?」をテーマとした座学による振り返り
◆夜間を想定した少人数体制下での対応確認
◆施設内消火栓の位置確認
◆避難経路と誘導ルートの確認
◆水消火器を使用した初期消火の実技体験
また、訓練を通して「火災時の3原則=知らせる・消す・逃げる」を再確認し、施設内で火災リスクの高い箇所についても職員間で共有しました。
今後も、全職員が災害時に的確な対応ができるよう、定期的な訓練と防災意識の向上に努めてまいります。
防火管理者:坂田 達樹
施設長:水田 啓子